
六月十六日
六月十六日
六月十六日
見て読んで発見
Tei's BAR
Library
LIFE, TRIPs, MOUNTAINS & Discovery
LIFE IS PICNIC
TOP
- LIFE IS PICNIC -
まいにちはピクニック
日記や新聞は、休むことがあっても、時間は休みません。
そうして、わたしたちの生活、人生も、休みなく、一日一日が進んでいきます。
一方、この世界には、四季おりおりに変化する自然があり、それと呼応するように、民族やいろいろな集団・仲間の行事、イベントがあります。そう、ただただ、単調な時間のながれではないはずです。
New & Recommended
Life is Picnic Compilations
- Winter 2020 -
冬ってなんだろう

冬とひと言にいっても、そのはじまりは、音もなくさりげなく、秋の顔をしながら、紅い葉を落とし始めたなと思うころには、もうあたたかいあの日々に戻れない季節になったと感じる十二月。悪いことばかりでなく、寒い季節には、夏の間には考えもしなかった格好をする愉しみも味わう。マフラーを首にまき、もこもこの上着を着て、ちぢこまりながら往来を行ったり来たり。たまには、鍋ものを食べながら、ほふほふ、熱い熱いといいながら、肉や野菜、汁物を食し、たのしんでいる...MORE
Theme of Life is Picnic
絵日記のように
毎日忘れたくないことがあるわけではないけれど、ちょっとした嬉しさや、すばらしいと思った瞬間を写真に残しておくっていうのは、日常のこととなりました。
そんな日常を、写真に切り取って、ちょっとした夏休みの宿題の絵日記のように綴ってみたらどうだろう。そんな気持ちをもとに写真を集めてみました。...MORE
LIFE IS PICNIC な話



毎日、何かたのしみを見つけるうち、身の周りには、いままでと違った発見、ひらめきが生まれてくるのではないか。そんな発見やおもしろそうな話を、Life is Picnic な話と命名して、写真とともに綴っていきます。
す。...MORE
飲んで、語らい



何か特別な一席もいいですけれど、普段、自然体で、飲んで話しての方が、気分がしっくりくる。そんな時代の雰囲気でしょうか。
今日は飲もうというときには、何から飲もう、酒の肴は何にしてなんてことを考えているうちは幸せ者でしょう。
(現在、作成中。お試しページを見られます)...MORE
いつでもどこでも物語



いつでもどこでも物語を探してる。境内にたむろする猫たち。彼らはどんな話をしているのだろう。電車の中だって、周りの人の話や、手に書いたメモなんかがあると、ちょっとつくり話をつくりたくなる。旅先では、普段は見かけないものを見ては、なんだろう、なぜこんな形をしているのだろう…と考えはじめると止まらない…(現在、作成中。お試しページを見られます)...MORE
Life is Picnic Compilations
- Winter 2020 -
冬ってなんだろう





life is picnic - top
2017年から2020年 東京や山梨の山などで